ピクトラボからのお知らせの一覧です。
2016年04月12日のイベント
掲載日
開催日時 |
2016年04月12日 (火) ~ 2016年07月26日 (火) 14:40 ~ 16:10 |
---|---|
場所 |
西11号館 学内マップ(番号:62) 2階 ピクトラボ プレイルーム |
2016年4月12日(火)より、ピクトラボのプレイルームにおいて、創造的情報メディア論
at ピクトラボが開講されます。
講義時間は、火曜日4限目 14:40-16:10(90分)です。
第1回 4月12日(火) ガイダンス
第2回 4月19日(火) 第1部 『情報メディアとは?』
(1)メディアの歴史
(2)メディアとしての情報システム
第3回 4月26日(火) 第1部 『情報メディアとは?』
(3)情報システムの変遷(ユーザインタフェースの観点)
(4)現代の先端的コンセプトと実例
第4回 5月10日(火)
第2部 『情報メディアとしてのコンピュータの設計』
(1)コンピュータの新たな役割:人間の知的・創造的な活動を支援する情報メディア
第5回 5月17日(火)
第2部 『情報メディアとしてのコンピュータの設計』
(2)誤った情報メディア:人間の知的・創造的な活動の阻害
第6回 5月24日(火)
第2部 『情報メディアとしてのコンピュータの設計』
(3)情報メディアの設計指針
第7回 5月31日(火)
第3部 『ユーザインタフェースの基礎』
(1)歴史
(2)身体特性(生理特性,認知特性,感性・知性)
第8回 6月07日(火)
第3部 『ユーザインタフェースの基礎』
(3)入出力のメディア、モダリティ、機器
第9回 6月14日(火)
第3部 『ユーザインタフェースの基礎』
(3)入出力のメディア、モダリティ、機器
第10回 6月21日(火)
第3部 『ユーザインタフェースの基礎』
(4)デザイン手法
(5)評価手法
第11回 6月28日(火)
第4部 『現代の先端的実現アルゴリズム』
(1)認識・合成アリゴリズム
第12回 7月05日(火)
第4部 『現代の先端的実現アルゴリズム』
(2)記号的知的処理アリゴリズム(Symbolic
AI)
第13回 7月12日(火)
第4部 『現代の先端的実現アルゴリズム』
(3)計算的知的処理アリゴリズム(Computational
AI)
第14回 7月19日(火)
第5部 『次世代ユーザインタフェースのコンセプトと実例』
(1)コンセプト:RVI(Real,Virtual
and Intelligent)コンセプト
(2)実現方式:Symbolic &
Computational AI
(3)情報メディアの研究事例
第15回 7月26日(火) 総合討論およびテスト